ひき肉は安価なので節約料理の定番ですよね
PR
いろいろな料理に利用できるので安い時にまとめ買いしています
その週のお料理の献立が決まっている時は買ったらすぐにまとめて炒めて冷凍しておくことで
使いたい時に使いたい分だけ解凍してからお料理すると
時間が節約できてとっても便利ですよ
その冷凍法はフライパンにパラパラになるまで炒めて
塩・こしょうして冷めたら冷凍用保存袋にいれて
平らにして急速冷凍(油をひかなくてもひき肉から油がでるので大丈夫です)
その他に、上記のやり方でパラパラになったら好みの味付けをして冷凍しておくと便利ですよね
また、まるめてだんご状にして間隔をあけて急速冷凍して冷凍用保存袋にいれたり、
ハンバーグのたねを多めに作っておき焼いたら冷ましたものを
ジッパー付保存袋にいれて急速冷凍しておくとひと手間省けて時間の節約になり便利です
また買ってきて調理する時間がない時は
ひき肉は傷みやすいので1回に使うひき肉の量を
ラップに包んで缶の上などで急速冷凍しています
そして固まったらジップロックなどの冷凍用保存袋にいれて
できるだけ空気を抜いて口を閉じて冷凍保存しています
解凍は冷蔵室で自然解凍するか電子レンジで解凍してから料理に使っています