いわし料理の中で子供に言わせるとうなぎ風?でたれがおいしいと言ってもらえる料理レシピです
ごはんの上にのっけて丼にするのがおすすめです
同じレシピでさんまでも作っていますがやっぱり美味しいと好評です
材料(3人分)
いわし(開き)3匹、梅干し3個、小ねぎ適量
しょうが1かけ、のり適量
酒、片栗粉、オリーブオイル、白いりごま適量
★はちみつ 大さじ1、みりんと酒、水 大さじ2、しょうゆ 大さじ3
- いわしはスーパーで開きにしてもらうか最初から開きになっているいわしを買う
- いわしを酒大さじ1で下味をつけ、魚のくさみをとる
- しょうがをおろして梅干しの種をとり、包丁で細かくしたものと★のたれを混ぜる。
小ねぎを小さく切っておく - いわしをキッチンペーパーで水気をふきとり、ビニール袋に片栗粉を適量いれて
いわしをいれて片栗粉をまんべんなくつける - オリーブオイル適量でいわしの身のほうから中火よりやや強めで両面に焼き色をつけたら、お皿に取り出しておく
- 火を中火に弱めて3で混ぜておいた★のたれをいれ、沸騰させたら、お皿にとりだしておいたいわしを戻し入れからめる。
- ごはんのまわりにのりを切ったものをのせて、いわしをお皿にもり、 切っておいた小ネギと白いりごまをのせる。
PR