家事が楽になったり、時短になる便利グッズを見つけたら紹介していきたいと思います
まずは100均で見つけた便利グッズです
学校や保育園では給食がでますが
遠足などの行事がある日はお弁当を作らないといけないですよね
子供にとってはかわいいキャラ弁を作ってほしいようですが、親にとってはキャラ弁は面倒です
でも子供の喜ぶ顔が見たいし、作ってあげたい!
そんな時に100均セリアで簡単にキャラ弁が作れるものを見つけました
それがこれです
食パンに型押しするだけで簡単にキティちゃんの型抜きができて時短できます
子供もかわいいと大喜びでした
100均セリアで見つけたドレッシングボトルです
裏側にメモリがついています
ドレッシングは市販のものを買うこともありますが
自分でお手軽にドレッシングを作ることもあります
100均でドレッシングボトルを購入するまではお皿にいれていましたが
このドレッシングボトルにいれていたほうが冷蔵庫で見つけやすいので便利です
100均ダイソーでみつけたエッグタイマーです
卵とこのエッグタイマーを鍋にいれて一緒にゆでることで
卵のゆで具合を色でお知らせしてくれます
卵が半生から固ゆでになるのにだんだん白くなるのでわかりやすいです
ニトリで見つけた時短料理の便利グッズは、おろし器です
今まで使っていたおろし器は、100均で購入したおろし器でした
おろし器はどれを使っても一緒だと思っていたのですが
ニトリのおろし器は傾斜になっていて、力をいれなくても楽におろせました
楽におろせるようになったので、小学2年生の子供でもお手伝いしてくれるようになりました
今までは力をいれないとおろせなくて時間がかかっていましたが
このおろし器に変えてからは時短にもなって、おすすめです
価格はお値段以上、ニトリ!だけあって激安の税込307円でした